公演中でもネタバレします。Google+ から過去ログも加筆移行中(進捗 7 割程度)。

『消失』 / ナイロン100℃ 43rd SESSION

www.cinra.net

  • 27th SESSION(2004 年)の再演。

    • 「再演を望む声が最も多かった」とのことだが、この救いのなさが観客を虜にしたのだとすれば、罪な戯曲だ。

消失 - Wikipediaja.wikipedia.org

  • Wikipedia にも記載があるように第二の月という宇宙ステーション1、新たな世界大戦、などの近未来 SF チックな舞台設定が敷かれている。

    • ただこの設定は登場人物の口から断片的に語られるのみで、密室ワンシチュエーション演劇を想起させる本作中で設定が活きているとは言い難い。

      • どこか暗さを湛えた雰囲気や、主人公兄弟にかかわるテクノロジーの発展レベルに関する示唆を補助する役割にとどまっている印象。
    • 劇中ではもっぱら、戦後の地球で必死に立ち直ろうとする四十路を超えた 2 人兄弟とその周辺の人間模様が描かれる。

  • シチュエーションとしては 30 代のさえない男女の関係を想定していそうなプロットであるが、(少なくとも今回の再演では)登場人物がだいたい 40 代。

    • 11 年前の戯曲をオリジナルキャストで再演したものなので、おそらく役者の年齢相応に役の年齢設定も上げたのだろうと考えられる。

      • どうやら本当に年齢設定は引き上げられているらしい2
    • この不相応な年齢設定はまた意地が悪く、ただでさえ暗い戯曲の悲壮感を増幅する。

  • オープニングとエンディングに The Turtles の『Happy Together』という曲がかかるが、戯曲の内容はこの詞をいくつかの方向に伸張したようなものになっているように思える。複数回の引用から考えても、紐づけは明確に意識しているはず。

    • 曲中の「ぼく」は、まるで弟 スタン[演:みのすけ]のことを気にかける兄 チャズ[大倉孝二]のようで、チャズの考えるどこまでも続いてほしい兄弟 2 人の(疑似)家族生活の夢想が、歌に仮託されているように聴こえる。「ぼく」の「きみ」への愛(?)は独善を通り越してもはや気色が悪いし3、チャズがスタンにやっていること(それこそ今のスタンを形成するに至るまでの、ほぼ全て)が、恐ろしいまでの独善に基づいた悪魔の所業であることも、二幕に入った瞬間から具象を剥いて飛びかかってくる。オープニングで流れていた前後の、どこか微笑ましい兄弟愛のような印象はそこで完全に吹き飛んで、再びエンディングでリプライズされるときにはぼんやりと、表意の反転を反芻する具合になる。

    • あるいはスタンの、スワンレイク犬山イヌコ]への恋慕とのシンクロのような?

      • 二幕に入るまでは!…
  • 舞台設定においてアンドロイド(?)が人間とパートナーになれるのかどうかという技術的/倫理的価値観は明示されていないが、定期メンテナンスの必要性が、少なくともドーネン[三宅弘城]の技術力不足を物語ってはいるし、世間的な倫理観はともかく、チャズの感情がそれ(結婚)を許すはずもない。つまりスタンを“建造”した時点で逃れられない、(あらゆる意味での)破局だったわけで。そして、記憶まで操作できてしまうアンドロイド(?)の、いったいどこに愛着を持ち、何から承認を得て、どのように他者として慈しめるのかが理解できなくて、とても気持ち悪い。

    • 他者の幸せを願うという際、少し4情が移ってしまっていて、その人が本当に幸せになろうとしたときに嫉妬とも何ともつかない感情が湧く、といった機微を異性ではなく同性、しかも兄弟という対象で描いているのが戯画的でありつつも、本当にきつい。
  • ドーネンが毀れていく様子がドライに怖かった。兄弟愛が何を乗り越えようが、メンテナがああなってしまっては、遅かれ早かれ何もかも駄目になる。それ以上にきつかったのはネハムキン[松永玲子]の、最後の泥を啜るような嗚咽だけど。

    • 女性がああいう哭きかたをしているときはまじでやばい。
  • 最後のスタンの台詞「鳥が、鳴いた」は、始まった戦争の、毒ガス攻撃の暗示かなと思った。スタンは普通の人々のように死ぬことができるのだろうか。


  • 部屋全体を照らしていた照明が、気づくか気づかないかの速度で役者にフォーカスしていったりと、とにかく“息づかい”としか言い様のない照明効果の、技巧的なフェードに引き込まれた。

    • 比較的座席の勾配があると思っている本多劇場の、ほぼ最後列といっていい5座席からの鑑賞であったため、照明効果に関しては俯瞰が効いて、かえって良かったかもしれない。
  • 2015 年末までの観劇体験のうちでは、過去最長尺だったと思う。120 分から休憩を挟んで更に 45 分の、二幕制 165 分。

  • 唯一の客演役だったジャック[八嶋智人]も、ナイロンのプロパーと見まごうくらい芝居に溶け込んでいた。

    • 浮いてしまうと成立しない芝居だけど、溶け込まれるとお腹いっぱい。

      • 二幕からの救いのなさには、本当に落ちた。
  • 開演 2015-12-11 19:00

  • 本多劇場

  1. 開発中であったこの“月”も大戦の勃発により放棄され、残された人々は全員死んだと考えられている。

  2. 再演の公演パンフレットに記載があるとのこと。

  3. “So happy together” の So ってどういうニュアンスなんだろう。すごく気味の悪い接続に感じる。

  4. チャズの場合は、少し、どころではないが。

  5. 実際最後列だったかも。